2024/07/06 10:30
北海道生活
北海道 バラの育て方|7月 夏越しは、不必要な枝の切除が大事
北海道でガーデニングを楽しむための、バラや宿根草などの植物、病害虫についてなど季節のお手入れ・管理をプロの皆さんが伝授。ここでは、「バラ」についてお伝えします。
文・写真:曽根 浩太さん(岩見沢市・いわみざわ公園バラ園)
夏越しのポイント!ブラインド枝・ふところ枝の切除
今年のバラは満開になるまでが早かったので、暑くなりすぎる前にニ番花を見ることができる品種も多いのではないでしょうか。これからさらに気温が高くなってくる今、夏越しのためにバラも少し涼しくしてあげたいところです。
現在のバラ園の様子(いわみざわ公園バラ園)。今年は、6月20日頃にはほぼ満開になった
夏越しでは、ブラインド枝やふところ枝の切除が重要になってきます。特に、バラの周囲に宿根草を植えているお庭では風通しが悪くなるので、夏越しのために枝をすくことで風通しをよくし、涼しさを保って、虫や病気の発生を抑えることができます。
ブラインド枝とは、枝先が止まり、花を付けることができない枝のことをいいます。細すぎる枝はそのまま根元から切ってもよいですし、ある程度太さのあるものは、健全な5枚葉まで切り下げましょう。
枝先が止まり、花芽を付けないブラインド枝。細い枝は株元から切り去ってもよい
こちらもブラインド枝。太さはあるが芽がなく、葉も出ていない。成長自体が止まっているので、切除するなら下まで切る。この枝を切除するかどうかは、株全体を見て決める
ふところ枝とは、株の内側に向かって生えた枝のことで、ほとんどが花を付けることのできない細さの弱小枝です。これが多く出ていると株の中が混み合い、株が蒸れて病気などを呼ぶことになります。混み合っている枝は根元から落とし、風通しをよくしてあげましょう。
枝が混み合っている。株の内側に向かって生える細枝を切り、枝をすかして風通しを確保するとよい
作業をする上での注意点として、枝をすくということは、葉の数も減るということを念頭においておきましょう。葉数が減ると光合成量も少なくなりますので、弱っている株や今年植えて大きくしたいような株は、無理に枝をすく必要はありません。
この作業が本当に必要な株なのかどうか、しっかりと見極めた上で行なってください。
最後に、余談ではありますが、バラ園には10月中旬まで草刈りをしてくれるヒツジが3頭います。バラはもう少し見ごろが続きますので、バラの様子ととともに、活躍するヒツジたちの姿も見てあげてください。
草刈りをしてくれるヒツジたち。夏仕様の姿で、バラ園の人気者!
プロフィール
曽根 浩太
酪農学園大学卒業後、地方公務員を経て「いわみざわ公園バラ園」へ勤務。北海道のバラ栽培の専門家・工藤敏博氏(イコロの森)に師事し、バラ園の管理・栽培にあたる。今後の北海道のバラ栽培における専門家の一人。
Instagram iwamizawa_rosegarden
Facebook いわみざわ公園バラ園
HP いわみざわ公園