2024/06/08 15:00
北海道生活

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

北海道のバラや宿根草、芝生や樹木、病害虫についてなど季節のお手入れ・管理をプロの皆さんが伝授。ここでは、「宿根草・草花」についてお伝えします。

文・写真:高林 初さん(苫小牧市・観光庭園 イコロの森)



花を楽しみながら行なう、除草や花切り、株分けなど


北海道では花壇の宿根草が次々と開花を始め、もっとも嬉しく忙しい時期です。さらに6月下旬~7月にかけて、宿根草ガーデンが最盛期を迎えます。一年で最も華やぐ季節となります。

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

多くの宿根草が開花を始める6月初旬~中旬

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

ギレニア トリフォリアタがガーデンのあちこちで満開となる

宿根草の開花を楽しみつつ、この時期に行なう作業もいろいろありますので、以下にまとめてお伝えましょう。


●花壇の除草は続ける

先手必勝の除草作業は、まだまだ手を緩めることはできません。ヒメジョオンやアワダチウなど背の高くなる雑草が目につきやすくなる季節です。春に取り切れなかった分が成長してわかりやすくなるので、この季節にもう一度しっかり取り去りましょう!

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

メルテンシアのそばに背を伸ばしたヒメジョオンが。このような目立つものを取り去るだけで、花壇はずいぶん整然とした雰囲気になる

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

アワダチソウもぐんぐん伸びて目立つようになる。植栽したアスターなどと間違えないように注意してしっかり取り去る

また、雑草の除草とは異なりますが、こぼれダネで発芽してきた宿根草の種類も基本的には取り去るとよいです。特に、株元に広がっているようものは、土中の養分を親株に活用したいので取り去る方がよいです。こぼれダネで増やしたい場合も想像以上に増えすぎないよう、バランスを見ながら適宜取り去りましょう。


●球根の花後の処理

チューリップやスイセンなどの球根の花が終わります。タネを付けてしまうと球根が痩せてしまう(大きく育たたない)ため、花切りを行なってください。花首から切るか、茎の付け根から(一番上の葉のすぐ上で)切り去ります。緑色の葉はそのまま残して光合成を促し、来年のためにしっかりと球根を肥やしましょう。有機物がしっかりとすき込まれている花壇では不要ですが、この期間に液肥を定期的に施すのもよいでしょう。

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

チューリップの花は終わったら花首から切るか、一番上の葉のすぐ上くらいで切る

北海道では球根の掘り上げはほとんど不要ですが、花が小さくなってきていたり、混み合ったりしている場合は、球根を掘り上げて分球させます。作業は葉が茶色く枯れてから行なってください。分球後は秋の植栽時まで冷暗所、湿気のない場所で保管が必要となります。

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

分球したアリウム、購入時より球根がずいぶん小さくなっている。秋まで保管して、腐植をたっぷり加えた土に距離を開けて植え付けることで、また大きくなってくれることを期待!

チューリップの園芸種は、種類や環境によって耐久年数が異なりますので、様子を観察しながら球根を追加していく必要があると思います。
春咲きの球根が店頭に並ぶのは9月過ぎてから。それまでに次にどんなチューリップやスイセンを庭に迎えるのか、考えておくのもよいですね。


●宿根草の花切り

宿根草の花後の花切りは、種類によってや、自分の手入れに使える時間によっても、適した方法で行なうとよいと思います。花切りの例を、以下に挙げておきます。

早春咲きの宿根草(例:プリムラ、プルモナリアなど)は、花が終わったら花切りをします。花茎を株元の位置で切り去りましょう。


・プリムラの例

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

プリムラ ウェリス、咲き終わった花茎を地際で切り去る

春のうちにこれらの作業を行なって、きれいな庭を維持しましょう。宿根草の最盛期には、見事な花風景を満喫してください。


・プルモナリアの例

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

咲き終わった茎が付いたままのプルモナリア

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

花茎を切り去った後の株

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

切り去った花茎。株に葉が少ない場合は、花茎に付いている緑色の葉の直ぐ上で切ってもよい

開花中の宿根草(例:ゲラニウムなど)は、種類ごとの花の付け方・開花状況に応じて花切りを行なっていきます。


・ゲラニウムの例

ゲラニウムは花茎の下から咲き始め、順に上の方が咲いていきます。咲き終わった花を1つずつ取り去ってもよいですし、1本の花茎の花が咲き切ったときに、花茎ごと地際で切ってもよいでしょう。葉が少ない株の場合は、花茎に付く葉のすぐ上で切ってもよいです。

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

ゲラニウム ファエウム。咲き終わった花だけを1つずつ取り去るか、すべて咲き終わってから花茎ごと地際で切り去る方法でもよい


・サルビア、ネペタ、クナウティア、ケントランツスなどの例

咲き終わった花(花穂)を、次の花芽のすぐ上で切ります。見た目をきれいに維持しながら、次の開花を促します。

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

ケントランツス。次の花芽のすぐ上で切ると次々と開花する


●移植・株分け

早春に咲いた宿根草は、開花が終わった頃が適期です。開花を控えている種類は避けましょう。株分けは、株の大きさにより2~3等分に、刃先を研いだスコップなどで根株を一気に切って分けます。移植は、根株ごと掘り上げて植え場所に移します。
作業は気温の高くない、曇りの日に行ないます。速やかに作業し、植え付け後はたっぷり水やりを。数週間は状況をこまめに観察し、異変があればすぐに対応します。


●支柱立て

これから成長し、晩夏から秋にかけて開花する種類はまだ間に合いますが、最後のチャンスです。早めに施しておくことでより自然に立っているかのように演出が可能です。今の時期はまだ支柱の方が目立ってしまうので、こだわりの方は自然素材で設置するとよいでしょう。

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

木の枝を利用した支柱。宿根草が成長する前に設置すること!

さて、いよいよ北海道のガーデンでは、これからが最も美しい季節となります。思い切り楽んでくださいね!

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

花だけでなくさまざまな形や色の葉が広がってコントラストをつくる

北海道 宿根草の育て方|6月 花の最盛期に行なう作業

6月の後半になると中~大型の宿根草も開花を始める

プロフィール


高林 初

英国Writtle College(リトルカレッジ)にてガーデンデザインを学ぶ。現在は、苫小牧市にある「イコロの森」の勤務、ヘッドガーデナー 。設計からメンテナンスまで庭づくりの幅広い経験をもとに、宿根草ガーデンの管理・栽培等を担当。

Instagram ikor_no_mori
HP イコロの森



スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • ポタジェ|秋の菜園と、春夏野菜の振り返り


  • 北海道 宿根草の育て方|10月 株分けや球根の植え込みは今月中に


  • ポタジェ|「麦」を育てクラフトづくり!秋まき麦の栽培に挑戦


  • ポタジェ|収穫は来シーズン!秋からが適期の「ニンニク栽培」


  • 北海道 宿根草の育て方|9月 初秋の庭の管理と秋植え球根


  • ポタジェ|ベランダ菜園にも!野菜&ハーブのプランター・スリット鉢栽培