2024/01/31 09:30
「北海道生活」編集長
2月開催!小樽であったか魚介スープを♪
まもなく「小樽雪あかりの路」が始まる2月、
ただいま発売中の「北海道生活」冬号で紹介している「しりべしコトリアード」が
いよいよ開催されるということで、一足先に事前イベントに参加してまいりました。
コトリアードはブルターニュ地方のスープ料理で、ミルクで仕上げた魚介たっぷりの白いブイヤベースみたいなものです。
小樽では2月のイベントとして、ほぼ毎年、市内のレストランでフェアが行なわれているのです。
1月中旬の小樽は記録的な大雪に見舞われ、昨年撮影した旧手宮線も雪ですっぽり覆われていました!
大変な雪になってしまいましたが、イベントが始まると雪あかりがぽつぽつ灯り、寒い中にもあたたかな雰囲気が見られるようになります。
「しりべしコトリアード」で、あたたかな味めぐり。
「しりべしコトリアード」とは、この小樽がある後志(しりべし)地方の食材を使った具だくさんのスープ。
後志地方といえば、小樽など積丹半島では魚介、ニセコなど内陸では野菜と食材の宝庫なので、四季折々の食材が楽しめます。
このコトリアードも、後志地方の魚介、野菜、そしてこれも名産の加工品である「つみれ」をミルクで煮込んだ、この土地ならではの味わいです。
小樽市内のレストランのシェフたちが、2011年から取り組んできた「しりべしコトリアード」。
2024年2月のフェアには、市内7軒で提供されるということで、
事前イベントには、小樽市内のレストランから5軒が参加。
それぞれのお店で提供されるコトリアードを試食させていただきました。
西運河にある「マンジャーレTAKINAMI」は、3月まで休業中だそうで、今回のフェアには参加されないそうですが、通年のメニューとしてコトリアードを提供しています。
「北海道生活」に掲載させていただいた「オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ」も、通年コトリアード(ディナーのアラカルトメニュー)を提供しているお店。
今回のフェアも含めて毎年参加されていますが、フェア以外でも訪れるお客さんがコトリアードを注文してくれることが多くなったそうです。
「ホテルノイシュロス小樽」では、余市「中野ファーム」のトマトを使っているので、トマトの色がついたコトリアード。
同じく地元産のリンゴのチップがあしらわれています。
「ホテルノルド小樽」2階のレストラン「シズル」のコトリアード。
ここで「しりべしコトリアード」の味わい方について……
1.まずはそのまま食べる
2.ヴィネグレットソースが付いているので、途中でかけて味変
3.ワインとのペアリングを楽しむ(小樽や後志地方のワインがおすすめ!)
のがおすすめです!
コトリアードも各店さまざまなんですが、このヴィネグレットソースもシェフによって全く違うんです!
さらに組み合わせるワイン次第で、そのペアリングは無限大に楽しい♪
稲穂地区の「Cafe& Dining bar With Cat's Lamp」は、ネコ好きに知られている、
ネコカフェ&ダイニングバー。
お野菜もたっぷりなうえに、レモンが乗っていてさっぱり味わえます。
ほかにも、ホテル「UNWIND Hotel & Bar OTARU」、レストラン「トラットリア コンフォルテーボレ」、ホステル「石と鉄 STONE and IRON」でも、しりべしコトリアードを提供。
ぞれぞれに味が違うので、日を変えて食べくらべするのも楽しいかもしれませんね。
5種類のコトリアードをいただき、すっかりおなかいっぱい。
おみやげには参加されていた「サニーホームワーク」のドライりんごをいただきました♪ 仁木町産の「ふじ」を使った無添加で、とってもおいしかった!
さて、
冬のグルメといえば、おでんや鍋、シチューやポトフなんかがありますが、小樽には「しりべしコトリアード」がある!
小樽グルメといっても寿司だけじゃない、昔から洋食文化がつづく、美味しいレストランがあるまちなんです。
2月に小樽を訪れる方は、ぜひこの機会に味わってみてくださいね。
(編集長)
しりべしコトリアード
期間: 2024年2月1~29日 ※参加店によって提供時期が変わる場合があります
主催: しりべしコトリアード推進協議会
HP: http://shiribeshi-cotriade.com/
===================
小樽のお店や観光、冬のイベントもご紹介
している「北海道生活」冬号(特製MAP付き)
は全国の書店で発売中!
オンライン書店 でもご購入できます
Fujisan.co.jp【定期購読サイト】
===================