2025/04/28 11:30
北海道生活

北海道移住案内2025*春|いかめし発祥地・森町では、若者と子育てを応援!

春は暮らしや仕事、身のまわりが新しくなる季節です。私たちのライフスタイルも、ここ数年で目ざましい変化を見せています。仕事や暮らし方はより「多様性」を求め、テレワークやワーケーションなどが全国的にも増えました。暮らしの変化に合わせて、移住のスタイルも変わりつつあります。

ここでは北海道のまちの多彩な魅力や特徴、移住への取り組みなどをご紹介します。


森町(もりまち)


北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

咲き誇る桜が絨毯ように見える、秀峰「駒ヶ岳」の春

日本初の冷凍食品事業と、

「いかめし」発祥のまち

北海道で唯一「ちょう」ではなく「まち」と呼ぶ、森町(もりまち)。北海道の南にある渡島半島の南東部に位置し、内浦湾と秀峰駒ヶ岳に囲まれ、農業・漁業及び水産加工業が基幹産業になっている。北海道の中では比較的温暖な気候で、降雪量も少ない。日本で初めて本格的な冷凍食品工場が建設された冷凍食品事業発祥の地であり、全国駅弁大会などでトップの人気を誇る「いかめし」の発祥の地でもある。また、地域おこしインターン制度の活用や、大学との連携事業を積極的に実施し、地域で若者たちが活躍している。

北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

森町を訪れた大学生。若者の活躍をまちが積極支援

北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

森町は「いかめし」発祥の地としても知られている

子育て環境の充実と、

若者の挑戦を積極支援

子育て環境の充実を目指す森町では、出産時や子どもの入学、卒業のタイミングでの奨励金制度や、幼児教育・保育等の無償化など、多くの支援制度を用意。また、町内には大学や専門学校はないが、ここ数年で15以上もの学校の学生が森町を訪れ、地域を題材にした活動を行なうなど、教育機関と連携した取り組みにも積極的。若者が挑戦できるような土台づくりを進めている。現在森町では林業振興や観光、移住定住分野での協力隊を募集中! 詳しくは町のWEBサイトを確認してみよう。

北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

子育てを応援する制度も強化している森町

北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

現役の地域おこし協力隊や協力隊経験者がそれぞれの専門分野を活かして、まちの活性化に取り組んでいる


  体験住宅   

森町移住体験施設(市街地型) 

北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

森町で実際に生活してみることで、生活スタイルや気候風土などを体験できる「ちょっと暮らし」を可能にした森町移住体験施設。便利な市街地で実際の生活環境を体験できる。また、北海道の自然の中でゆったりとした生活が体験できる「郊外型」も用意されている。

森町移住体験施設

所在地/茅部郡森町字上台町299-3

利用料金2,000円/日(水道光熱費込)

利用期間6泊7日から29泊30日まで


問合わせ


森町企画振興課 関係人口創造係

TEL/01374-7-1283

HP/https://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/


●森町

アクセス/東京より空路で函館空港まで約1時間20分。JR函館駅より電車で約50分

北海道移住|いかめし発祥の森町、若者と子育てを応援!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 北海道移住|空港と名水、半導体で未来を拓く千歳市


  • 乙部町の恵み!絶品イチゴやはちみつなど‟美味しいお取り寄せ”


  • 離島の自然と海産物が魅力の礼文町。体験住宅もある移住者のまち


  • 標茶グルメと農業のまち!充実の子育て支援と3つの移住支援


  • 滝上町の充実の子育て・移住支援!渓流釣り・山菜採りなど自然も満喫


  • 北海道ワーケーション③ 美幌町の自然と都市機能のバランスのよさが再注目