2025/04/16 11:30
北海道生活
春夏のオホーツク|津別町の豊かな森と清流!体感スポット&グルメ
北海道の春から夏は、一気に華やかさを増して気候も爽やか。自然豊かで、食も美味しい、 春夏のオホーツクへ出かけませんか!
津別町(つべつちょう)
豊かな森と清流がつくりだす、
貴重な自然が輝く森と緑のまち
樹齢1,200年のミズナラや神秘の湖「チミケップ湖」など、貴重な自然があふれる木と緑のまち。総面積の約9割が豊かな森で、林業と農業を基幹産業にし、日本国内外で木材が利用されている。

清流沿いに咲く「くりん草」の群生地。初夏が見ごろ
*MAP 津別町のスポット

ご紹介の自然体感スポット、宿泊施設、道の駅など
津別峠
幻の峠にある展望台から、
大雲海が見せる絶景を堪能!

幻想的な雲海を楽しむ「屈斜路湖・雲海ガイドツアーin津別峠」
初夏から晩秋までの約5カ月間のみ開通する「津別峠」。その展望台からはオホーツク海、知床連山、大雪の山々、雄・雌阿寒岳など360度の眺望が楽しめる。眼下には屈斜路湖を覆いつくすように広がる大雲海が見られることもある。また、屈斜路湖の幻想的な雲海を楽しむガイドツアーや、満天の星が夜空に広がる屈斜路湖を満喫するガイドツアーも開催している。

澄んだ空気の中、夜空に満天の星が広がる「屈斜路湖・宇宙ガイドツアーin津別峠」
CHECK!
神秘的な雲海や屈斜路湖の夜を、
2つのガイドツアーでご案内!
神秘的な雲海や天然のプラネタリウムのような星空を、豊富な知識を持つガイドの話とともに楽しむ。雲海ガイドツアーはコーヒー付、宇宙ガイドツアーにはホットドリンク付で絶景を堪能。
●ガイドツアー
期間/6月1日〜10月31日
時間/
・屈斜路湖・雲海ガイドツアー in 津別峠 5:20~6:50
・屈斜路湖・宇宙ガイドツアー in 津別峠 20:30~22:00
料金/大人3,850円、小学生1,800円、幼児700円(3歳以上の未就学児)、3才未満無料(大人1名に対し1名無料) ※要事前予約
問合わせ/ノンノの森ネイチャーセンター
TEL/0152-77-3344(受付時間10:00〜16:00)
HP/https://www.nonnonomori.com/
ノンノの森ネイチャーセンター・ ノンノの森カフェ
北海道唯一の森林セラピー®体験と、
森のカフェでの癒しの時間

森を散策した後にコーヒーでホッとひと息
「森林セラピー®体験」ができる北海道では唯一の森「ノンノの森」。森の香りを抽出して持ち帰るツアーをはじめ、さまざまなプログラムを用意している。森の風景を眺めながら、ゆったりと飲食を楽しめるくつろぎの空間「ノンノの森カフェ」も人気。

「ノンノの森」を歩きながら、四季折々の自然を感じる「森の散策ガイド」
ノンノの森ネイチャーセンター・ ノンノの森カフェ
- 住所/北海道 網走郡津別町 上里703−4
- 電話/0152-77-3344
- 営業時間/10:00~16:00
- 定休日/木
- 駐車場/あり(60台・無料)※隣接するランプの宿 森つべつ駐車場利用
奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ
星空を眺めながらの、
非日常的なひとときが魅力

木製ランプのやわらかな灯りに包まれるロビー。窓の外にはシマリスやエゾクロテンの姿も
市街地から遠く離れた森の中にたたずむ宿。周辺には何もなく、非日常を味わうことができる。自慢の天然温泉(アルカリ性単純温泉)、自然を満喫できる露天風呂も人気。地元津別の和牛などを使った創作料理も魅力だ。

和牛を使用した“スキヤキ”がメイン料理のメニュー

朝は鳥のさえずり、夜は星空を眺めながら大自然を満喫できる自慢の露天風呂
奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ
- 住所/北海道 網走郡津別町 字上里738
- 電話/0152-76-3333
- 営業時間/ チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
備考/日帰り入浴10:30~22:00(最終受付20:30)
- 定休日/11月中旬〜4月は木曜
- 駐車場/あり(60台・無料)
津別町大通地区コミュニティ施設 ウッドリーム
交通拠点機能が複合した、
町内中心部にある施設

町内中心部にあり、スーパーマーケット・図書館・イベントなどが開催できる共用スペースと、バスターミナルやハイヤー事務所などの交通拠点が複合した施設。館内無料Wi-Fiスポットもあり、旅の拠点に最適。

●津別町大通地区コミュニティ施設 ウッドリーム
住所/北海道網走郡津別町字大通31
TEL/0152-77-6081(北海道まちづくり株式会社)
津別町大通地区コミュニティ施設 ウッドリーム
- 住所/北海道 網走郡津別町 字大通31
- 電話/0152-77-6081
- 営業時間/5:45~20:30
- 定休日/なし
- 駐車場/なし
チミケップ湖
多くの野生生物が生息する、
原始の森の秘湖

町内中心部から車で30分ほど森の中に入ったところにある秘湖。1万年ほど前に崖崩れにより沢の水がせき止められてできた堰止湖だと考えられている。エゾマツ、トドマツを中心とする原生林が生い茂り、天然記念物のクマゲラをはじめ40種余りの野生生物が生息。湖畔にはオーベルジュやキャンプ場、野鳥公園、散策路などが整備されている。
●チミケップ湖
住所/北海道網走郡津別町字沼沢204
アクセス/JR北見駅より車で約40分
HP/https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/kanko_bunka_sports/kanko_shizentaiken/4/1627.html
双子の桜
小高い丘の上にたつ、
2本のエゾヤマザクラ

2本が寄り添い、互いをかばいあうように咲くことから「双子の桜」と呼ばれるようになった津別の春の佳景。写真家の姉崎一馬さんと詩人の故・谷川俊太郎さんによる、この木を題材にした絵本も出版されている。
●双子の桜
住所/網走郡津別町共和127-1(自然運動公園内)
道の駅「あいおい」
元祖「クマヤキ」をはじめ、
湧水を使った豆腐、そばが大人気

網走と釧路を結ぶ国道240号沿いの道の駅「あいおい」。北海道産大豆やそば粉、阿寒山系の天然の湧水を使用した豆腐やそばが人気。自家製のつぶあんを使った「クマヤキ」のほか、「ナマクマ」「ヒグマ」「シロクマ」など、あんや生地の違いでバリエーションが楽しめる。

道の駅「あいおい」
- 住所/北海道 網走郡津別町 相生83-1
- 電話/0152-75-9101
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/火 その他休業日/祝日の場合は営業、翌水曜休、年末年始
- 駐車場/あり(40台・無料)
TOPIC
屈斜路カルデラトレイル
2024年10月1日に開通した津別町〜美幌町〜大空町の3町をつなぐ約25㎞のトレイルルート。釧路市から羅臼町を南北に縦断するロングトレイル「北海道東トレイル」のルートの一部になっている。屈斜路湖や知床連山などを臨みながら大自然を歩くルートは日本でも有数の絶景コースだ。日本最大のカルデラ湖で知られる屈斜路湖は、周りを津別峠・美幌峠・藻琴山などが連なる美しい外輪山に囲まれ、その中でトレッキングを楽しめる。11〜5月は冬期閉鎖のため6月上旬から再開予定。

日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖の周りに連なる津別峠・美幌峠・藻琴山などの外輪山を眺めながらトレッキングを満喫できる
●屈斜路カルデラトレイル
期間/6~10月(予定)
問合わせ/美幌地区三町広域観光協議会(事務局:美幌観光物産協会)
住所/網走郡美幌町字新町3丁目(JR美幌駅舎内)
TEL/0152-73-2211
問合わせ