2025/04/10 14:00
北海道生活
東北の春旅!岩泉町は有名な「龍泉洞」や美味しい特産品が多数
岩手県 岩泉町(いわいずみちょう)
龍泉洞、岩泉ヨーグルト、まつたけ
が有名な 本州一面積が広い町
日本三大鍾乳洞「龍泉洞(りゅうせんどう)」が有名な岩泉町(いわいずみちょう)は、面積の93%が森林という広大な自然を誇る。特産品の「岩泉ヨーグルト」はもちもちとした食感が特徴で、日本全国から注文がくるほどの人気商品だ。

添加物不使用で長時間低温発酵させた「岩泉ヨーグルト」は、贈り物・ふるさと納税返礼品としても喜ばれている
龍泉洞
国の天然記念物に指定された、
鍾乳洞の地底湖は必見

世界有数の透明度を誇る“ドラゴンブルー”に輝く地底湖
洞窟は現在知られているだけで4,088m以上あり、そのうち700mを一般公開。洞窟から湧き出る清水がつくり出す地底湖は、深いところでは98mに達し「ドラゴンブルー」の輝きが訪れる人々を魅了する。洞内は年間を通して10℃前後で、夏は涼しく、冬は暖かく感じられるのも魅力。四季の節目に開催される「龍泉洞まつり」ではイワナのつかみ取りや芸能ステージ、地元グルメの屋台を満喫できる。

4月下旬から9月下旬までヤマメ等の渓流釣りを楽しめる。 (道具一式レンタル有)

多くの親子連れで賑わう「龍泉洞夏まつり」のイワナのつかみ取り
●ガイドツアー
問合わせ/岩泉観光ガイド協会
TEL/0194-22-5955
定休日/月曜
料金/1人利用 2,000円、2~4人利用 1人 1,000円(入洞料別途)
予約/2週間前までに要予約
●龍泉洞(りゅうせんどう)
住所/岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉字神成1-1
TEL/0194-22-2566
アクセス/東北自動車道・盛岡ICより車で約2時間、三陸沿岸道路・岩泉龍泉洞ICより車で約20分
龍泉洞(龍泉洞事務所)
- 住所/岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉字神成1-1
- 電話/0194-22-2566
- 営業時間/ 8:30~17:00(10〜4月)、〜18:00(5〜9月)
備考/問い合わせ:8:30~17:00
- 定休日/なし(増水等で臨時休業の場合あり)
- 駐車場/あり(400台・無料)
道の駅「いわいずみ」
「岩泉ヨーグルト」や、
季節の特産品が揃う道の駅

三陸の海と森を結ぶ連結ステーション・道の駅「いわいずみ」
三陸沿岸道路・岩泉龍泉洞ICから車で約10分、そこから龍泉洞へ約10分と三陸観光の拠点となっている道の駅。「岩泉ヨーグルト」「いわいずみ短角牛」「龍泉洞の化粧水シリーズ」などの特産品のほか、秋は「まつたけ」も店頭に並ぶ。地元の生乳を使ったジェラート店も人気。

ジェラートは自分好みの組み合わせをチョイスできる
●道の駅「いわいずみ」
住所/岩手県 下閉伊郡岩泉町 乙茂字乙茂90-1
TEL/0194-32-3070
アクセス/東北自動車道・盛岡ICより車で約2時間、三陸沿岸道路・岩泉龍泉洞ICより車で約10分
道の駅 「いわいずみ」
- 住所/岩手県 下閉伊郡岩泉町 乙茂字乙茂90-1
- 電話/0194-32-3070
- 営業時間/ 9:00~17:00
備考/ViTO×IWAIZUMIは10:00~16:30
- 定休日/なし
- 駐車場/あり(39台・無料)
CYMBALS
リニューアルオープンする、
旧「ふれあいらんど岩泉」

かつて青森ー大阪間を走っていたブルートレイン「日本海」に宿泊することができる
道の駅「いわいずみ」に隣接したオートキャンプ場「ふれあいらんど岩泉」が、「CYMBALS(シンバルス)」として2025年春にリニューアルオープン。宿泊可能なブルートレインは健在でレストランやグランピングサイトを新設。宿泊複合施設として憩いの場になっている。

ファミリーで楽しめる遊具が多数揃っている
●CYMBALS(シンバルス)
住所/岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字大向48
アクセス/JR盛岡駅より車で約2時間、三陸沿岸道路・岩泉龍泉洞ICより車で約10分
※リニューアル中につき、営業時間・料金・予約方法等の詳細についてはオープン前に公式WEBサイトに記載します