2025/04/08 11:30
北海道生活
東北の春旅!岩手県八幡平の広大な自然、残雪の景色と桜を楽しむ
岩手県 八幡平市(はちまんたいし)
北東北の交通の要衝を担う、
広大な自然が広がるまち
八幡平市(はちまんたいし)は秋田・青森の両県に隣接し、高速道路や国道、JR花輪線が縦貫するなど、北東北の交通の要衝を担うまち。広大な土地に広がる雄大な自然を活かした産業や、数多くの伝統行事があるのも特徴だ。

残雪の八幡沼。八幡平山頂散策路内で見られる春の絶景
八幡平山頂レストハウス
観光の疲れを癒してくれる、
八幡平山頂の憩いのスペース

標高1,541m、岩手と秋田の県境にあるレストハウス
岩手と秋田の県境に位置する八幡平山頂の憩いのスペース。八幡平山頂散策などの観光の拠点にも最適で、軽食コーナーや観光情報コーナーなどがある。また、売店ではドラゴンアイをモチーフにしたオリジナル商品や岩手と秋田両県のおみやげ品を販売している。

軽食コーナー人気メニューの「源太カレーうどん」
●八幡平山頂レストハウス
住所/秋田県仙北市田沢湖田沢字大府鹿沢国有林3016林班ト小班外
TEL/0195-78-3500
八幡平山頂レストハウス
- 住所/秋田県 仙北市 田沢湖田沢字大府鹿沢国有林3016林班ト小班外
- 電話/0195-78-3500
- 営業時間/ 9:00~17:00(夜間通行止期間16:30)
備考/八幡平アスピーテライン・八幡平樹海ライン開通期間の4月中旬~11月上旬まで
- 定休日/11月上旬~4月中旬
- 駐車場/あり
八幡平アスピーテライン
岩手と秋田の両県にまたがる、
八幡平ならではの景観

道路の両側に残る高さ数メートルもの巨大な雪の壁と青空のコントラストが美しい4月中旬〜5月上旬の「雪の回廊」
八幡平ならではの景観を堪能できるドライブウェイ。「アスピーテ」は火山の形状を示す名称に由来。岩手と秋田の両県にまたがり、山腹を縫って走る道から南に岩手山が眺められ、樹林の中に湖沼やアオモリトドマツの枯れた木々が見られる。

9月下旬から10月上旬には標高ごとに紅葉の色具合が変わり秋のドライブが楽しめる
●八幡平アスピーテライン
問合わせ/八幡平市観光協会
TEL/0195-78-3500
通行可能期間/4月中旬~11月上旬
※4月中旬~5月中旬および10月中旬~11月上旬の夜間通行止め期間ほか、道路状況により通行止めの場合あり
八幡平ドラゴンアイ
龍の眼のように見える、
春だけの神秘的な自然現象

冬の間の降り積もった雪が、春になり周辺部と中心部が雪解けしドーナツ状になる
「八幡平ドラゴンアイ」は国立公園八幡平の頂上付近にある鏡沼の雪解けの様子が、まるで龍の眼のように見えることから名付けられたもの。この神秘的な光景を見られるのは、5月中旬〜6月中旬の限られた時期のみ。
●八幡平ドラゴンアイ
住所/十和田八幡平国立公園内
問合わせ/八幡平市観光協会
TEL/0195-78-3500
桜の見どころスポット
雪と桜が同時期に見られる、
八幡平ならではの絶景

公園内を散策しながら数種類の桜が楽しめる「八幡平市さくら公園」
八幡平のふもとにあり岩手山も望める「八幡平市さくら公園」や、樹齢約100年のオオヤマザクラとカスミザクラが寄り添うように並ぶ「夫婦桜」が見どころの「岩手県県民の森」など桜の名所が数多く存在。4月下旬から5月上旬の八幡平や岩手山にまだ残雪のある時期が見ごろ。

「岩手県県民の森」園内の岩手山を背にした桜は「夫婦桜」
●八幡平市さくら公園
住所/岩手県八幡平市柏台1丁目22番地
●岩手県県民の森
住所/岩手県八幡平市松尾寄木1-515-5
TEL/0195-78-2092
【問合わせ】
八幡平市観光協会
TEL/0195-78-3500
TOPIC
八幡平スプリングフェスティバル2025
八幡平アスピーテラインが開通する4月15日を皮切りに、約2カ月の間にさまざまなイベントが開催される「八幡平スプリングフェスティバル」。今年(2025年)も八幡平市出身でスキージャンプ世界チャンピオン小林陵侑選手を迎えて、子どもたちにジャンプの楽しさを伝えるイベント「Ryoyu BIG JUMP FES in HACHIMANTAI 2025」を開催予定!

5月3日に桜松神社の例大祭に合わせて開催される「不動の滝まつり」 時間/9:30~15:00

小林陵侑選手を迎えて行なわれるイベントも!「Ryoyu BIG JUMP FES in HACHIMANTAI 2025」を開催予定