2025/03/26 11:30
北海道生活

道南の春旅!大沼国定公園がある七飯町、人気ランキング上位の道の駅も

七飯町(ななえちょう)


自然環境豊かな函館市に隣接、

進取の精神が満ちあふれるまち

函館市に隣接し、秀峰駒ヶ岳と大沼湖などを有する大沼国定公園がある七飯町(ななえちょう)。男爵いもや西洋リンゴの栽培など、日本初という取り組みが見られる進取の精神が満ちあふれた自然環境が豊かなまち。

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

観光案内はもちろん、休憩などにも利用できる「大沼国際交流プラザ」

・七飯大沼国際観光 コンベンション協会

TEL/0138-67-3020 

HP/http://onumakouen.com/

・七飯町商工労働観光課

TEL/0138-65-2517

HP/https://www.town.nanae.hokkaido.jp/


*大沼国定公園


四季折々の景色を眺めながら、 

多彩なアクティビティを満喫

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

活火山、駒ヶ岳と豊かな自然に囲まれた大沼。訪れる人を四季折々の風景で迎えてくれる

大沼・小沼・じゅんさい沼と北海道駒ヶ岳からなる「大沼国定公園」。約9,000ha(ヘクタール)の広さを誇り、日本新三景の一つに数えられている。夏の緑や秋の紅葉など四季折々の景色が見どころで、定期遊覧船やカナディアンカヌーなど湖上からの眺めは格別。三つの沼を回るならガイド付きのカヌーツアーや自然散策ガイドがおすすめ。レンタサイクルでの湖畔めぐりも楽しい。

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

ミズバショウの白い花の群生が、湖面で春の訪れを告げる

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

ベテランガイドがていねいに教えてくれるので初心者でも安心のカヌーツアー

大沼国定公園

問合わせ/大沼国際交流プラザ

TEL0138-67-2170 

アクセスJR大沼公園駅より徒歩約5分

WEB/http://onumakouen.com/

大沼国定公園

  • 住所/北海道 七飯町 大沼国際交流プラザ
  • 電話/0138-67-2170
  • 営業時間/ 
  • 定休日/無
  • 駐車場/あり(約100台・無料、ほか 有料駐車場が約160台あり)
店舗詳細ページへ

*城岱牧場・城岱スカイライン


標高550m、のどかな牧場から

望む風景はまさに絶景

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

夜は、まるで宝石をちりばめたように輝く函館の裏夜景を観賞することができる

JR七飯駅より北東へ約10㎞に位置し、大正9(1920)年に村有牧野・野草牧草地が始まりであった「城岱牧場」。現在は160haを草地造成し、町営牧場として利用している。標高550mにある風光明媚な牧場からは、北に駒ヶ岳、南に函館山、さらには南西の眼下に広がる大野平野を一望。その牧場の中を走っているのが、七飯町中心部と大沼地区を結ぶ道路「城岱スカイライン」だ。アスファルト舗装されたワインディングロードのドライブでは、初夏の新緑から秋の紅葉までを楽しめる。また、日中の自然の景観だけでなく、夜になると函館山をバックにした裏夜景「七つ星夜景」を見ることができる観光スポットとしても人気が高い。

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

敷地内の牧場管理事務所には屋内展望スペースがあり、5月上旬から10月中旬まで一般開放されている

城岱牧場・城岱スカイライン

問合わせ/七飯町商工労働観光課観光係

TEL/0138-65-2517


*函館大沼プリンスホテル


プリンスホテルで満喫する、

大沼国定公園という非日常

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

露天風呂から四季の景観が楽しめる西大沼温泉「森のゆ」

大沼国定公園の自然の息吹を感じさせるリゾートホテル。敷地内に自家源泉のある西大沼温泉「森のゆ」は、素肌にやさしい単純温泉。やわらかな無色透明の湯は、保湿効果や美肌効果が期待できる。隣接する「北海道カントリークラブ」では、美しい四季の彩りを感じる「プリンスコース」、1965年開場以来歴史を重ね 本年は女子プロゴルフトーナメントが開催される「大沼コース」と二つの個性の異なるゴルフコースを満喫できる。朝は散歩を楽しみながら函館の老舗珈琲店の珈琲豆を自らミルで挽き、目覚めの一杯を楽しめる。

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

大沼公園の自然を存分に楽しめるリゾートホテル

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

秀峰駒ヶ岳を望み、景勝地 大沼国定公園に広がる「北海道カントリークラブ」

 TOPIC          

宿泊時に「北海道生活春号を見た」で粗品プレゼント。詳しくはホテルまで。


函館大沼プリンスホテル

住所/北海道 亀田郡七飯町 西大沼温泉

電話/0138-67-1111

アクセス/JR大沼公園駅よりシャトルバスで約10分

WEB/https://www.princehotels.co.jp/hakodate/

函館大沼プリンスホテル

  • 住所/北海道 亀田郡七飯町 西大沼温泉
  • 電話/0138-67-1111
  • 営業時間/チェックイン/チェックアウト 15:00/12:00
  • 定休日/2025年3月16日~31日はメンテナンスのためクローズ
  • 駐車場/あり(230台・無料)
店舗詳細ページへ

*道の駅「なないろ・ななえ」


七飯町の味覚が盛りだくさん、

人気ランキング上位の道の駅

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

国道5号線沿いの立ち寄りやすい道の駅。公園や休憩スペース、キッズスペースやおむつ替え室など完備

「長時間滞在したい道の駅」などの部門で、北海道「道の駅」ランキングでも上位の人気を誇る道の駅「なないろ・ななえ」。箱館醸蔵の「郷宝(ごっほう)」や肉厚な『王様しいたけ』など、特産品や農産物が勢揃い。飲食コーナーでは「小原のガラナソフト」「林檎カレー」「山川牛熟王コロッケ」など、ここでしか味わえないメニューが大人気!

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

『吟風』を使用した「郷宝 純米 壱火」1,760円(右)、『彗星』を使用した「郷宝 純米 別誂」1,870円(左)

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

有機JAS認証も取得している『王様しいたけ』。峠下テラスでは「王様しいたけコロッケ」250円も販売

道の駅 なないろ・ななえ

住所/北海道亀田郡七飯町字峠下380-2

電話/0138-86-5195

アクセス/JR新函館北斗駅より車で10分

WEB/http://nanairo-nanae.jp/

道の駅 なないろ・ななえ

  • 住所/北海道 亀田郡七飯町 字峠下380-2
  • 電話/0138-86-5195
  • 営業時間/9:00~18:00
  • 定休日/年末年始(12月31日~1月3日予定)
  • 駐車場/あり(普通車148台、大型車23台、身障者用8台・無料)
店舗詳細ページへ

*はこだてわいん 葡萄館


ワインの無料試飲も楽しめる、

はこだてわいん直営売店

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

函館市内から車で約30分、国道5号線・赤松街道にある大きな看板が目印

さまざまな賞を数々のコンクールで受賞している「はこだてわいん」の本社と工場に隣接した直売店。本格ワインはもちろん、イチゴ、ハスカップを使用したフルーツワインやワイナリーならではの限定商品を購入でき、おすすめワインの無料試飲も楽しめる。隣接するワイン工場は予約制で見学も可能。

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

「しばれづくりわいん」を練り込んだ「ワインソフトクリーム」も大人気

道南の春旅!大沼国定公園のある七飯町、人気上位の道の駅も

ワインコンクールで最高賞である「トロフィー賞」を受賞したワインが揃う

はこだてわいん 葡萄館

住所/北海道亀田郡七飯町字上藤城11

電話/0138-65-8170

アクセス/JR新函館北斗駅より車で10分

WEB/http://www.hakodatewine.co.jp/

はこだてわいん 葡萄館

  • 住所/北海道 亀田郡七飯町 字上藤城11
  • 電話/0138-65-8170
  • 営業時間/10:00~17:00
  • 定休日/水
    その他休業日/祝日の場合は営業、前日火曜休
  • 駐車場/あり(20台・無料)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 道南・鹿部町をディープに楽しむ!浜グルメに温泉、観光体験も


  • 道南の春旅!函館グルメ&異国情緒あふれる街並みと桜名所


  • 北海道白糠町 チーズ工房「白糠酪恵舎」のミルクを活かしたチーズづくり


  • オホーツクの新拠点!道の駅「はなやか小清水」の地元グルメや特産品


  • 夏の大地をめぐる|池田町 質の高い食材とワイン文化を楽しめる


  • 道南・東北をめぐる|上ノ国町 廃校を活用「ワイナリー」をオープン