2025/02/03 11:30
北海道生活
北海道移住|自然豊かな滝上町!移住体験や積極誘致、子育ても安心
ほっかいどう移住案内 2024-2025冬
仕事や暮らし方のキーワードでもある「多様性」。テレワークや期間限定の滞在はもちろん、ライフスタイルにも変化をもたらしています。その変化が北海づへの移住・定住にも、少しずつ新しい動きを見せているようです。そんな北海道のまちの多彩な魅力や特徴、移住への取り組みなどをご紹介します。
滝上町(たきのうえちょう)
丘一面をピンクに染める芝ざくら。100年続く和ハッカ栽培、数えきれないほどのハーブがまちの表情をつくる
地震で揺れる心配が少ない、
安全安心に暮らせるまち
平成の31年間で最大震度1の地震しか起きていない、日本で最も安全安心に暮らせるまち、滝上町(たきのうえちょう)。四方を山で囲まれた盆地で、多くの野生生物が生息している。まちの面積のほぼ90%が森林で占められ、清流・渚滑川ではニジマスやヤマメなどの渓流釣りを、山では山菜やきのこ狩りを満喫できる。5月上旬から5月下旬にかけて丘一面に咲く10万㎡の芝ざくら大群落で知られる「芝ざくら滝上公園」や、春から秋にかけてさまざまな種類のハーブが咲く香りの里「ハーブガーデン」など、まちの発展を花の観光地づくりが支えてきている。
国内で初めてキャッチ&リリース区間を設定。ヤマメやニジマスなどの渓流釣りを楽しめる清流・渚滑川
子育てサポートの充実と、
移住希望者の積極誘致
滝上町では、子どもの成長に合わせたさまざまな支援策を整えながら実施。出産準備金助成事業や子育て応援金支給事業、18歳までの子ども医療費全額助成など子育て支援が充実。移住希望者の誘致にも積極的で、「ちょっと暮らし住宅」を活用しての移住体験や、U・I・Jターンの就職希望者へ新規就業支援事業奨励金を交付している。図書館、体育館、プール、スキー場などの公共施設も充実。地域おこし協力隊員が積極的にまちの魅力を発信。隊員募集にも積極的だ。年間を通し町民向けイベントが多く、移住者も地元の人も楽しめる。
地域の子育て支援機能を併せ持つ、教育と保育を一体的に提供する認定こども園
町営住宅の入居受付を随時行なっているので、安心して移住を検討できる
興部町・雄武町・西興部村・滝上町からなる町村会では専門人材を中心に人手不足で、看護師、保育士、建築技師、土木技師を募集中!
●北海道西紋別 地域専門人材確保プロジェクト
移住体験
自然に囲まれた静かな環境に建つ、
ちょっと暮らし住宅
豊かな自然に囲まれた「ちょっと暮らし住宅」。生活用品完備で気軽に移住後の暮らしがイメージできる。町内や周辺地域の観光を楽しみながら移住体験してみよう。
利用料金/2,000円/日(光熱水費込)
間取り/3LDK
滞在期間/7日以上30日以内
※家具・家電・寝具・調理器具・食器類・ウォシュレット・光回線Wi-Fi完備
問合わせ
滝上町まちづくり推進課 まちづくり推進係
TEL/0158-29-2111
HP/https://www.town.takinoue.hokkaido.jp/
アクセス/東京より空路でオホーツク紋別空港まで約1時間45分。空港より車で約50分